東証一部上場の大手住宅メーカーであるタマホームですが、今そのタマホームの社長である玉木伸弥が社員に風俗店の利用を推奨し、利用後にはその内容を報告させていたというニュースがありました。
先日反コロナワクチンの発言の社内メールが話題になっていましたが、今回は社員たちの間で出回っている悪しき習慣が明るみになってしまいました。
役員レベルの人たちもこの慣習に関与しているらしく、この問題の根深さがうかがえます。
文春では推奨している風俗店を派遣型風俗店(デリバリーヘルス)グループTと報じていますが、一体「デリヘルT」とはどこのお店のことなのでしょう。

タマホーム社長、玉木伸弥の経歴や余罪とともに調べていこうと思います!
タマホーム社長(玉木伸弥)の経歴


- 名前:玉木伸弥(たまきしんや)
- 生年月日:1978年10月18日
- 年齢48歳(2021年現在)
- 2001年3月:福岡大学 商学部卒業
- 2001年6月:タマホーム入社
- 2002年10月:総務部部長代理
- 2005年6月:執行役員 広報宣伝部長に就任
- 2008年8月:取締役広告宣伝部長に就任
- 2011年6月:常務取締役広告人材本部長に就任
- 2011年10月:常務取締役わくわくドキドキ本部長に就任
- 2012年6月:専務取締役わくわくドキドキ本部長に就任
- 2013年12月:取締役副社長および開発事業部本部長に就任
- 2014年7月:代表取締役副社長、COOに就任
- 2018年8月:代表取締役社長に就任
玉木伸弥は前社長、玉木康祐の息子で二世目の社長ということになります。
2018年からタマホ-ムの代表取締役社長に就任し会社のトップとしてタマホームを牽引しています。



一番気になるのは「わくわくドキドキ本部長」ですね。詳細は謎に包まれています
Twitterにも役職についての疑問や不信の声が上がっています。
ほんとにある役職であるため驚きが隠せませんが、家を建てるわくわくドキドキをお客様に提供したいという思いからこういったネーミングになったようです。世間や投資家をドキドキさせたことは間違いありませんが。


タマホーム社長(玉木伸弥)のパワハラLINE
タマホームでは「自己啓発セミナー#GoToデリバリー」というグループLINEがあり、そこに社員を招待して風俗店の推奨を行っていたようです。
ちなみに告発したタマホーム社員によると、社長が関与している証拠が残らないように、グループLINEに玉木社長自身は入っていないそうです。
代わりに加賀山という人がグループLINEを仕切っており、「社長のご許可」や「社長よりご紹介」と説明していることから玉木伸弥が関与していることは間違いなさそうです。


また「100人近い役職者たちの中から、若手を中心にノリがよさそうな人たちや、断らなそうな人たちが選ばれ、LINEグループに招待を受ける。
場合によっては加賀山をはじめとする上長からLINEグループに入れと電話が来ることもある。
断れるわけがなく、全国の幹部が会議などで東京に集まる機会に実施され、支払いはもちろん自腹。風俗に行きたくない人たちにとっては地獄だ」という証言もあり、上からの逆らえないという圧力で断りきれずにグループLINEに参加させられた人たちも多いです。





直接的な表現は避け、隠語を使って報告したり勧誘したりしているようです
タマホーム社長(玉木伸弥) の推奨したデリヘルTとは?
週刊文春では風俗店をデリバリーヘルスグループTと伏せていますが、どういった特徴のお店なのでしょうか。
- 東京を中心として展開している大手の風俗店
- 現役のセクシー女優が在籍している
- 高級店であること
これらの特徴から考えると最も有力な風俗店は「虎の穴」グループであると考えられます。
Twitterで検索してみたところ、他の方も虎の穴グループである可能性が高いとの見方が強く、非常に有力であるといえます。
虎の穴は15年以上続くグループのようで、現役のセクシー女優も在籍しています。
料金は60分38000円~90分47000円という価格設定で一般的な風俗店よりも高くなっています。
タマホーム社長(玉木伸弥) の余罪は?
調べたところ今のところ更なる余罪については明らかにされていません。
しかし、以前のコロナウイルスワクチン反対発言は非常に過激なもので、世間では非難が殺到しています。



玉木伸弥の発言を以下にまとめました!
1.コロナはマイコプラズマ菌にエボラとエイズを混ぜた人工的なウイルス
2.ワクチンを打ったら5年後に死ぬ
3.コロナウイルスは5Gに集まる性質があるためコロナ感染を拡大させる
4.ワクチンを接種した社員は無期限の自宅待機
ワクチンには副反応のリスクこそありますが、接種をするかしないかは自由な意思決定に委ねられているので、一会社の社長が社員に強要してはいけないはずです。
さすがにこの発言は株価にも影響を与えたようで、この発言によってタマホームの株価は20%急落しています。


タマホーム社長(玉木伸弥) のまとめ
タマホーム社長、玉木伸弥は反コロナワクチンの発言、今回の風俗店推奨の騒動と立て続けに炎上しています。
相次いだ炎上ですが、これはまだ氷山の一角にすぎないかもしれません。
今後も玉木伸弥の過激な発言に注目していきたいです。



タマホームは一体どこに向かって行くのでしょうか。気になるところですね。

