2021年5月17日からNHK朝ドラ「おかえりモネ」が始まりました。
さっそく、夏木マリさんのことがSNSで話題になっています。
今回は夏木マリさんにフォーカスしてまとめていきたいと思います。
「おかえりモネ」の夏木マリさんの髪型がSNSで話題に
- 夏木マリかっこいい、この髪型が似合う女性になりたい
- 夏木マリの髪型いいな。真似させて欲しい(まだ長さがたりない)
- 朝ドラの夏木マリの髪型にしたいです。金髪刈り上げいいなぁ。
- 夏木マリみたいな髪型やりたい…
SNSでは、夏木マリさんの髪型がかっこいい!
夏木マリさんの髪型に憧れる!という声が多くありました。
夏木マリさんの髪型、妙な存在感をかもし出していますね。
夏木マリがウィッグを外す瞬間?
「おかえりモネ」夏木マリ演じるサヤカ家の朝の日課とは?
「おかえりモネ」夏木マリ演じるサヤカ家の朝の日課とは?
伊達政宗公の「五常訓」を唱えることが、サヤカ家の日課です。
五常訓とは?
仁に過ぎれば弱くなる。
義に過ぎれば固くなる。
礼に過ぎれば諂いとなる。
智に過ぎれば嘘をつく。
信に過ぎれば損をする。気ながく心穏やかにして、よろずに倹約を用い金を備うべし。
伊達政宗五常訓(ウィキソースより)
倹約の仕方は不自由を忍ぶにあり、この世に客に来たと思えば何の苦もなし。
朝夕の食事は、うまからずとも誉めて食うべし。
元来、客の身なれば好き嫌いは申されまい。
今日の行くを送り、子孫兄弟によく挨拶して、娑婆の御暇申するがよし。
夏木マリの演技は幅広い?演技の魅力は?
https://twitter.com/tegomas_sholove/status/1394064865266855936?s=20
- 夏木マリさんの独特な雰囲気の演技って良いよね
- 夏木マリの声の演技は最高です…
- 金髪姿の演技
- 夏木マリさんは、出演するどのドラマでも爪痕を残すというか、脇役では終わらない良い役を演るのよね。
- サヤカさんのコーヒーグッズおしゃれだな。
- 第一話観ての私のイチオシは夏木マリのサヤカさん!
- サヤカさん。深い愛情もかんじれて憧れます。
夏木マリさんの演技の魅力は、「声」と「髪型」にあるようですね。
夏木マリさんは声優もされているので、「声」に魅力を感じている方が多かったです。
「おかえりモネ」夏木マリ演じるサヤカとは?
- サヤカ婆はそれも考えて、(モネに)自然との付き合いを教えようとしている
- 山の中も腰道具も超似合うサヤカさん
- サヤカさんファッション多彩
- サヤカさん存在力あるわぁ
- サヤカさんが、森のドンで素敵。
夏木マリさんは、「おかえりモネ」の中では、“サヤカ”を演じます。百音(=モネ)の下宿先の主人です。
百音(=モネ)はサヤカから山のことを学びます。
夏木マリのプロフィール
名前:夏木マリ
旧芸名及び旧姓:中島 淳子(なかじま じゅんこ)
生年月日:1952年5月2日
出身:埼玉県大宮市
夏木マリのデビュー当時は“清純派”アイドルだった?
今となっては考えられませんが、夏木マリさんのデビュー当時は清純派アイドルとして活動されていました。
キャバレー回りをさせられたり、危険な目に遭ったこともあったそうです。
このままでは、ダメだと思われたのでしょう。
アイドルに見切りをつけます。
そして、1973年、デビュー曲「絹の靴下」がヒットし、スターの道へ。
夏木マリさんの運命を変えた出来事がやってきます。
その出来事とは?
「五社英雄監督」との出会いです。
五社英雄監督作品「鬼龍院花子の生涯」で映画の世界に踏み込みます。
その後、女優としての活動も広がっていくことになりました。
夏木マリ出演作品
- NHK朝ドラ「カーネーション」(2011年10月3日 – 2012年3月31日) – 小原糸子(晩年期) 役 ※ナレーション兼任
- 野ブタ。をプロデュース(2005年10月15日 – 12月17日、日本テレビ) – 佐田杏子教頭 役
- 中学聖日記(2018年10月9日 – 12月18日、TBS) – 塩谷三千代 役
- NHK朝ドラ「おかえりモネ」(2021年5月17日 – ) – 新田サヤカ 役
- 大コメ騒動(2021年) – 松浦タキ 役
まとめ
夏木マリさんにフォーカスしてまとめました。
「おかえりモネ」は始まったばかりですが、もうすでに夏木マリさんの存在に反響が出てきてます。
「おかえりモネ」、これからの展開が楽しみですね!
最後までお読み頂きありがとうございました。