畠山紗英選手(BMX)の経歴やスポンサーはどこ?契約ブランド、年収についても調査!

・このサイトでわかる3つのポイント!
1⃣畠山紗英選手(BMX)の経歴やスポンサーはどこ?
2⃣畠山紗英選手(BMX)の契約ブランド、年収は?
3⃣畠山紗英選手(BMX)に対するネットの反応は?

東京オリンピック男子サッカー日本代表が、無傷のグループリーグ3連勝で見事決勝トーナメントに駒を進めましたね!

スポーツは実力も大事と言われていますが、勢いも味方に付ける事でそれ以上の力を発揮する事が出来ると言われています。

この勢いのまま、日本男子サッカーの歴史を塗り替える歴史的金メダル獲得を目指して頑張って欲しいです。

ところで、男子サッカーの勢いに負けない注目のスポーツ競技があります。

それは自転車競技です!

オリンピックの自転車競技は、1896年の第1回アテネ大会から実施されている伝統競技なんです。

2008年の北京オリンピックでは、正式にBMXが競技に加わりかなり人気の高いスポーツとして知名度があります。

皆さんはBMX女子日本代表の畠山紗英選手をご存知でしょうか?

少女時代には3回世界一になる程の実力の持ち主で、2019年のワールドカップの決勝戦に進むなど世界でもトップに入る凄い選手なんです。

畠山紗英選手の経歴やスポンサーはどこ?契約ブランド、年収について気になったので、まとめてみましょう!

もくじ

畠山紗英選手(BMX)の経歴やスポンサーはどこ?

・畠山紗英選手のプロフィール
名前:畠山紗英(はたけやま さえ)
生年月日:1999年6月7日
出身地:神奈川県
所属;日体大

2歳から自転車に慣れ親しむようになった畠山紗英選手!

何がきっかけでBMXの競技を始めたのでしょうか?

実は2人の兄の影響でBMXの競技をスタートしました。

4歳の時にコースデビューを果たすなど、自転車競技に対する才能がどんどん開花されていきます。

10歳を過ぎてから年代別の世界選手権で3度優勝をするなど、素質が徐々に認められていきましたね。

そして、14歳の時に『エナジードリンクメーカーのレッドブル』とスポンサー契約を結びました。

エクストリーム系スポーツを中心に世界中の数々のアスリートをサポートしているレッドブルと契約を結んだ事は、絶対的な自信に繋がるはずです。

これからの活躍を期待しましょう!

畠山紗英選手の契約ブランドは?年収はいくら?

畠山紗英選手の契約ブランドについては、まだ公表されておりませんでした。

有名スポーツ選手は広告塔の役目があり、かなりの経済効果があるそうです。

大手スポーツブランドメーカーの『ナイキ・アディダス・プーマ・デサント』などは、海外の有名なスポーツ選手とブランド契約を結ぶ事に寄って収益を伸ばしているとも言われています。

推測ですが、畠山紗英選手のユニフォームにデサントのロゴが使用されている為『デサント』とブランド契約をされている可能性が高いかもしれませんね。

年収に関しては、

・スポンサーとの契約金(レッドブル)
・大会での獲得賞金(50万円~1000万円)
・ショーでの出演料
・スクールでのコーチング料

などで生計を立てる自転車競技選手が多い為、おそらく500万円~1000万円が年収になるんじゃないでしょうか?

畠山紗英選手はまだ学生の為、収入に関しての金額はあくまでも推測になります。

畠山紗英選手に対するネットの反応は?

まとめ

以上、畠山紗英選手(BMX)の経歴やスポンサーはどこ?契約ブランド、年収についてまとめてみました。

海外では人気のあるBMX競技!

日本ではまだまだマイナースポーツであるのが現状です。

しかし、畠山紗英選手の活躍により年々注目度が増しているスポーツになりつつあるのでこれからの畠山紗英選手の活躍が楽しみです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
もくじ
閉じる