
2017年6月6日にリリースされたラストクラウディア!
BGMも時点で神ゲーだとも思われるこのアプリ。
2年経ってもなお人気なので改めて特徴や評判、評価をまとめていきます!
※この記事は5分ほどで読めます。
評判(要点)はマーカーだけ読めばOK♬
SINoALICE -シノアリス-とは

シノアリスはスクウェア・エニックスとポケラボが共同で企画・運営をしているスマートフォン用ファンタジーRPGです。
シノアリスは、基本プレイは無料で一部課金アイテム制になっています!
ヨコオタロウ(横尾太郎)という日本のゲームクリエイターが原作及びクリエイティブディレクターを担当し、オリジナルキャラクターデザインをジノが担当、音楽をMONACAとその代表取締役である岡部啓一が担当していますね。
2017年6月23日にはユーザー数が200万人を越え一時サーバーがダウンし不具合が発生するほどでした。
さらに2018年には台湾や香港でもリリースされ、勢いは増すばかりです!
結論:SINoALICE -シノアリス-は面白いのか

ストーリーは「ライブラリ」と言われる世界が舞台になっています!
その中で「キャラクターズ」と呼ばれる登場人物たちが自分の作品を復活させるためにほかのキャラクターズと戦いあうといったゲーム内容。
スタミナ制になっていて、APというポイントを消費しながら各クエストに挑戦して武器やキャラクターの持つジョブを強化しながらストーリーを進めていきます♬
SINoALICE -シノアリス-のストア評価
簡単に[SINoALICE -シノアリス-]のストア評価を見ていきましょう!
Appstoreでは:⭐4.2
Googleplayでは:⭐4.2
なんと両ストアでの評価は同じく4.2に!
一緒でありながら評価もしっかり高いのでこれは期待して良いでしょう!
SINoALICE -シノアリス-の面白いところ
シノアリスをプレイしたり、している人がここがおすすめ!という部分をまとめました。
シノアリスならではの魅力も記載してあるので参考にしてみてくださいね。
①一人でも楽しめる!
②キャラクターズが魅力的!
③オート機能もバッチリ搭載!
④少ない課金でも十分楽しめる!
⑤オープニングのBGMだけでも聞く価値あり!
SINoALICE -シノアリス-の面白いところ①:一人でも楽しめる!

基本プレイはすべて1人でクリアが可能です!
戦闘は合計5人でパーティーを組みますが、パーティーメンバーは自分と近い戦闘力を持つCPUが自動で参戦してくれるのでわざわざフレンドを作らなければならない、なんてことはありません♬
「共闘」という機能を使うとほかのプレイヤーと一緒にバトルに出ることもできます。
SINoALICE -シノアリス-の面白いところ②:キャラクターズが魅力的!

児童文学作品をモチーフにしたキャラクターたちが登場しています!
例えば、「かぐや姫」「シンデレラ」「赤ずきん」など昔懐かしいキャラクターがグラフィックを変えゲーム内でキャラクターズとして戦闘を行います。
キャラクターは全部で9種類、好きなキャラクターごとにストーリーが存在し、キャラクターが持つジョブにもそれぞれストーリーがあるので、1人のキャラクターだけでもやりこみ要素が満載です!
SINoALICE -シノアリス-の面白いところ③:オート機能もバッチリ搭載!
バトルではオートモードが搭載されているのでONにしておくと、敵を自動で攻撃してくれます。
オートモードはいつでも解除して、マニュアル操作に戻すことも可能です。
バトルは様々な戦法があるので、慣れないうちはオートモードでバトルし、徐々に自分の戦法を身に着けていくのもいいかもしれませんね。
SINoALICE -シノアリス-の面白いところ④:少ない課金でも十分楽しめる!

シノアリスは基本プレイ無料なのでもちろん無j課金でも楽しむことができます!
こういったゲームは「相当課金しないと課金している人と差がついてしまうのでは?」と考える人も多いですが、ストーリークリアで石がもらえたり、キャラクターがもらえたりするのでさほど差は尽きません♬
もっと欲しいなと思った場合はもちろん課金するといいと思います!
課金したとしてもとりあえずは3000円くらいの課金で十分に楽しめますので、課金しすぎには注意してください(笑)
SINoALICE -シノアリス-の面白いところ⑤:オープニングのBGMだけでも聞く価値あり!

公式サイトにも「ヘッドホン、イヤホン推奨」と記載があるほど、音楽にはかなりこだわっています。
アプリ起動直後に流れてくるオープニングBGMはそれだけのためにインストールするほど聞く価値があります!
さらにキャラクターズにもボイスが搭載されていますので、ゲーム中もヘッドホンやイヤホンを付けてプレイすることをおすすめします。
SINoALICE -シノアリス-の改善点
シノアリスプレイヤーの中では高評価の中に改善点を語っている人が多いです。
その中の一つに、ガチャの更新頻度がほかのゲームと比べて多い、だからと言って最高レアの確率が高いというわけではない、という声が多いです。
そのため無課金のままでは最高レアリティのモノを引くためにはかなりの時間を費やすことになります。
課金した人の中には10万円以上を費やしてようやく目当てのモノが出てきたという人もいるくらいです。
SINoALICE -シノアリス-の評判・評価
シノアリスを楽しんでプレイしている人が唯一ここだけは!といった評判や評価をまとめています。
改善点につながる評判が多いのでこちらで紹介しますね。
①テンポが悪い。
②メンテナンスが多い。
③バグが多い。
SINoALICE -シノアリス-の評判・評価①:テンポが悪い。
シナリオとバトルが必ずと言っていいほどセットになっているので非常にストーリーのテンポが悪いです。
シナリオがある程度進むごとにボス戦の様にバトルがあればいいのですが、今のところは毎回バトルがシナリオについてきてしまうので、めんどくさいと思った場合は、オートモードを利用していくのが最善かと思います。
SINoALICE -シノアリス-の評判・評価②:メンテナンスが多い。
小さな更新でも、メンテナンスとしてゲームが規制されることが多く、さらにゲーム側の審査の関係でたびたびメンテナンスの延長が行われているためプレイヤーの活動時間までメンテナンスを行っていることもしばしば。
他のゲームではそういった理由での延長は聞いたことが無いのでぜひ改善してほしいです。
SINoALICE -シノアリス-の評判・評価③:バグが多い。
メンテナンスを行っているにもかかわらずバグが多いです。
バグに対する補填やお詫びも見合っていない事が多い気がします(笑)
バグへのお詫びに対し毎回石でのお詫びが多く、全員に石を配っておけばいいという考えでいるのかどうなのかが気になります。
さらに以前は生放送やカフェでのリアルイベントを行うたびにゲーム内でバグが発生し、常にメンテナンスを行っていた時もあります。
まとめ

気になった人は一度シノアリスの公式ホームページを見てみてくださいね!
個人的にはインストール後のオープニングBGMが格別!
・1人でも最後まで楽しめる
・音楽やグラフィックは申し分なし
・無課金でも1日1回無料ガチャつき
最近では協力プレイのゲームが多く、課金しないと遊べないゲームがたくさんありますが「シノアリス」では1人で出来て、無課金でも楽しめるところが最大の魅力だと思っています。
一度ダウンロードしてみてはいかがでしょうか!