本記事では現在挙げられている事象を客観的に取り上げています。
また、当事者への荒らし・誹謗中傷の誘導を目的とした記事ではありません。

YOASOBIのイメージ画像を担当したり、SNSでも有名なイラストレーター『古塔つみ』さんが、他人のアーティストの作品を模写して商品として売っているといった疑惑がかけられています。
この記事では古塔つみさんの経歴や作品と、トレパク疑惑で問題になっているイラストについて調査していきます。
古塔つみの経歴・プロフィール

名前 | 古塔つみ(ことう つみ) |
---|---|
生年月日 | ?年4月27日 |
年齢 | 非公開 |
出身地 | 愛知県 |
古塔つみさんは音楽関連のアートワークやアパレルブランドとのコラボを手掛ける有名イラストレーターです。
素顔は非公開で、愛知県出身、年齢・性別も非公開となっています。
特定作業が進み、男性である可能性も出てきています。

2017年から活動を開始し、当初はSNSのダイレクトメッセージで依頼者の似顔絵を描いたりしていました。
地道な活動の結果、徐々に古塔さんのイラストに魅力を感じる人が増えていきフォロワーも伸びていきました。

2019年にはあの国民的人気バンド、YOASOBIの代表曲『夜に駆ける』のキービジュアルを担当したり、個展も多数開催しています。
個展では自身の作品を販売しており、販売した作品の中には今回問題となっているトレパク疑惑作品も出ていたとのことです。
古塔つみのトレパク疑惑作品一覧と比較画像
この項では古塔つみさんの作品とトレース元になった作品を比較していきます。左が元画像、右が古塔つみさんのイラストです。


こちらはイギリスの写真家デレク・リジャーズさんの作品と古塔つみさんのイラストです。
構図だけでなく、腕の角度や服の袖の長さなどが一致しています。


こちらも左右反転させてから照合すると構図や輪郭、顔のパーツなども一致しているとのことで、こちらもトレース作品として取り上げられています。


こちらの画像比較も左右の反転こそありますが、腕の角度や垂れた髪の毛、輪郭などが一致しています。


こちらも傘を持って座っている女子高生のフリー素材をトレースしたものと思われます。
前髪や袖の長さ、傘の位置がピッタリと合っているためこちらもほぼ間違いないのではないでしょうか。


こちらはほぼ言い逃れできないトレースになっています。
そもそも構図的にもですが、赤いジャケット、シワ、右肩にかかる髪の毛などが一致しています。


映画『LEON』におけるヒロイン、マチルダもトレースされていたことがわかります。
目線、髪型、鼻血、チョーカーが一致していることがわかります。


他にも、少女の写真を使ったトレースにアレンジをしている作品も見られました。


構図だけでなく光の当たり具合も正確に描写されています。


特徴的な髪の毛をしているためこちらもトレパクとされており、照合すると目や鼻のパーツが一致します。


黒人女性が横を向いている写真のトレースです。
一見よくありそうな構図ですが、髪の毛の結い方や頭頂部の髪の毛はトレースによるものと言わざるを得ません。
古塔つみのSNSアカウント
古塔つみのTwitterアカウント

こちらは古塔つみさんのtwitterアカウントになります。
自身の発売するイラスト集の宣伝などに使っているようで、自身の作品に対するツイートのリツイートを主に行っています。
問題の発覚後、リプライ欄を閉鎖しており荒らしや誹謗中傷を防ぐための措置が取られています。
古塔つみのInstagramアカウント

こちらが古塔つみさんのinstagramアカウントです。
数多くの作品が投稿されており、オリジナルの作品がほとんどだと思われますが、まだまだトレース疑惑の作品は出てくるかもしれません。
古塔つみの裏(別)アカウント…?
古塔つみさんとして活動する傍ら、友人としてSNSで活動していた絵師のmightさんにも注目が集まっています。
mightさんが古塔さんの友人ではなく、古塔さん本人である可能性が浮上しています。

古塔つみのトレース疑惑に対するSNSの反応
Twitterを中心に古塔つみさんと、その作品に対する意見が多数挙げられています。
制作関連はかなり慎重に校正、校了になる前に、参考資料がある場合パクリにならないように制作工程から気をつけるのに、輪郭から何からピッタリは真っ黒なので、弁明しようがない。
トレパク疑惑有名イラストレーターって
かなり有名な人じゃん
これ事実なら大スキャンダルだわ
別のイラストレーターさんだけど母親と一緒に個展行って一番気に入った絵画を給料数カ月分くらいの値段でがんばって買ったから、それがトレパクだったらとか考えると本当にショック
この方の絵もいくらかは知らないけど買った人がいるんだよね…
SNSでも有名なイラストレーターが起こした今回の炎上に驚きと失望の声が上がっています。
例え落書きとして描いたり、著作権元に許可を得ていても、商品として販売することや著作権元を明記していないのは問題に当たるということです。
古塔つみのトレース疑惑まとめ
この問題は古塔つみさんだけでなく、イラストを使用した他の人にも大きな被害を招く可能性が考えられます。
自身の個展でも前述で紹介した作品が並んでいたようで、購入した方もいるとのこと。
さらに、『ポケットモンスター』ともコラボし、人気キャラクター「ポッチャマ」のコラボTシャツも販売していましたが、返品騒動にまで発展する事態となりました。
人気アーティストやゲーム業界の重鎮、株式会社ポケモンにも被害が出ているため、なかなか炎上は収まらないでしょう。
今後この問題はどんな結末を迎えるのか、これからも注目したいところです。

